トップページ
学院について
校長メッセージ
・建学の精神
・沿革
施設紹介
教育内容
教育の特色
国際教育
中高一貫教育
高等学校学び
Seiwaわくわく探究活動
キャリアデザイン
「22歳の夢」
キャリア支援
卒業生の声
進路実績
スクールライフ
年間行事
部活動
制服紹介
生徒の一日
動画ギャラリー
受験生の方へ
中学受験について
高校受験について
アクセス
資料請求
プライバシーポリシー
サイトマップ
資料請求
アクセス
トップページ
学院について
校長メッセージ
・建学の精神
・沿革
施設紹介
教育内容
教育の特色
国際教育
中高一貫教育
高等学校学び
Seiwaわくわく探究活動
キャリアデザイン
「22歳の夢」
キャリア支援
卒業生の声
進路実績
スクールライフ
年間行事
部活動
制服紹介
生徒の一日
動画ギャラリー
受験生の方へ
中学受験について
高校受験について
アクセス
資料請求
プライバシーポリシー
サイトマップ
閉じる
わくわく探究活動
聖和学院中学校・髙等学校
>
わくわく探究活動
記事一覧
この記事を見る
わくわく!オンライン探究活動vol.13―長野県蘇南高等学校「総合研究発表会」に本学院の中学生が参加いたしました!
...
2020年12月15日
この記事を見る
地域の防災・減災について、奈良女子大学附属中等教育学校の生徒さんと対話しました!
※この記事は「地域の防災・減災プロジェクト」メンバーが作成しました。 11月28日(土)、奈良女子大学附属中等教育 ...
2020年12月2日
この記事を見る
逗子市役所の方がインタビューにご来校くださいました!
この記事は、「聖和学院 地域の防災・減災プロジェクト」メンバーが作成しました。 本日、逗 ...
2020年11月10日
この記事を見る
楽しいオンライン探究活動vol.12―地域の皆さまとのキックオフミーティングを催しました!
8月29日(土)、聖和学院中学・髙等学校 防災・減災プロジェクトチームは、防災・減災プロジェクトの一環として、地域の方 ...
2020年9月4日
この記事を見る
楽しいオンライン探究活動vol.11―「地域の防災・減災プロジェクト」オンラインイベントを催しました!
8月7日(金)、◆◇◆地域の防災・減災について皆で一緒に考えよう―そのとき、私たちにできることは何だろう?◆◇◆というテ ...
2020年9月1日
この記事を見る
楽しいオンライン探究活動vol.10―「地域の防災・減災プロジェクト」勉強会を催しました!
逗子市久木小学校地区住民自治協議会副会長 小林 壽志 先生に、地域における防災・減災活動について詳しくお教えいただく機会 ...
2020年9月1日
この記事を見る
楽しいオンライン探究活動vol.9―「コロナ禍における『生徒の気づきと学びの最大化』プロジェクト」に本学院教諭も参加しています!
本学院の教諭が、ベネッセ教育総合研究所が事務局を務める「コロナ禍における『生徒の気づきと学びの最大化』プロジェクト」に参 ...
2020年7月9日
この記事を見る
楽しいオンライン探究活動vol.8―豪雨災害時の行動について考えました!
6月27日(土)、「聖和学院防災・減災プロジェクト」活動の一環で、本学院の中学2年~高校3年生が「よんなな防災会―豪雨災 ...
2020年6月30日
この記事を見る
楽しいオンライン探究活動vol.7―「よんなな防災会」竹先生に直接インタビュー!
6月25日(木)、「聖和学院防災・減災プロジェクト」活動の一環で、本学院の中学1年~高校2年生15名が「よんなな防災会」 ...
2020年6月30日
この記事を見る
楽しいオンライン探究活動vol.6―ベネッセ教育総合研究所 次世代の学び研究室 運営「生徒の気づきと学びを最大化する」プロジェクト第3回報告会に参加させていただきました
6月18日(木)に、本学院の生徒3名と教諭がベネッセ教育総合研究所 次世代の学び研究室 運営「生徒の気づきと学びを最大化 ...
2020年6月24日
1/2
2/2