閉じる

国際教育 (複製)

Seiwa WGL Project
国際教育
オンライン学習

資料請求

資料請求

― 神奈川県で唯一、高校に英語科を設置 ―
オンラインを駆使した
最先端の国際教育

聖和学院は、神奈川県で唯一高校に英語科を設置しています。まずは英語に「慣れて」「好き」になり、「使える」環境を整え、英語と触れ合っていきながら自分の思いや考えを自身の英語で話せるようになる。そのような、国際人としての教養を身につけます。
聖和学院のグローバル教育は1987年(昭和62年)からスタート。語学研修を実施するなど質の高い英語教育を実践してきました。30年以上にわたり、国際社会に貢献する次世代のリーダーを育成し続けています。

聖和学院「国際教育」のあゆみ

サッチャー女史と交歓
パソコン同好会発足
英語科設置
ニュージーランド語学研修
ニュージーランド語学研修
ニュージーランド語学研修
サッチャー女史と交歓
パソコン同好会発足
英語科設置
ニュージーランド語学研修
ニュージーランド語学研修
最先端の英語教育
1972年8月
サッチャー女史と交歓
武藤功学院長はロンドンで開催された第21回世界教育者会議に参加。この会議において、英国の教育科学大臣であったマーガレット・サッチャー女史と懇談。教育に対する識見と理想に共鳴するところがあり、以来親交が続きました。
1980年
「情報処理教育」のはじまり
情報化時代にそなえてパソコン同好会を発足、1人1台のパソコンを供給し、ITを用いた実用的な英語学習を強化したことは、のちの英語科開設の足掛かりとなりました。
時代の流れをとらえて
1987年「英語科設置」
1987年(昭和62年)4月1日、国際化時代の要請に応えて英語科が発足しました。
英語に関する専門教科を3年間で39単位履修。
1988年8月1日
「第1回ニュージーランド語学研修」
高等学校2年生40名が出発。2001年(平成13年)まで14回実施しました。ホストファミリーとの暮らしは生きた英語を学べる貴重な経験で、クイーンズ・イングリッシュの英語圏での語学研修は生徒たちの語学力の強化とともに、国際的な視野で物事を考える力をも向上させました。
生きた英語を学ぶ
授業は3週間。午前中はニュージーランドの生活全般について、午後は現地校での交流をはじめマオリ文化に触れるなど異文化体験の多彩なプログラムが詰まっていました。
最先端の英語教育
聖和学院は、外国語教育のリーダー的存在で常に新しい取り組みを行っています。ICTを活用した英語の授業のほかに、オンラインで行う国際文化交流や海外の大学より配信されるアカデミックなプログラムを取り入れています。

聖和の英語教育

「聖和から世界へ!」
- 国際社会で活躍する
女性リーダーの育成プロジェクト -

WGL Project

聖和学院では、海外で活躍する女性リーダーから、将来の自分像を創造するプログラムを定期的に実施しています。生徒たちが自ら学びあう環境を整え、英語を使って働く女性たちから、その経験や課題への克服課程を学び、グローバルな分野で活躍する女性リーダーを育成します。

Seiwa English

English for Effective Communication
知識に基づいて自分の考えを英語で伝える

英語を学びながら、異文化・国際社会を理解します。英語を使って自分の考えを発信し、国際社会で活躍できる土台を培います。オンライン学習」「多読」「多聴」「文法の強化」に力を入れた英語学習で、Listening/Speaking/Reading/Writingの4技能を鍛えます。

4技能の強化

SEIWA English Program
- 聖和の英語プログラム -

  • 課題解決プログラム

    英語教育プログラムの一環として、時事問題や環境問題など、身の回りに存在する多様な「課題」を、将来国際人として活躍する女性リーダーという目線で解決するケーススタディを行います。

    課題解決プログラム

  • SEIWA模擬国連Summer Camp

    夏季休暇中に行うサマーキャンプでは、英語漬けの1週間を通して英語コミュニケーションのトレーニングやディスカッションを行います。ディベートやプレゼンテーションの演習を経て「SEIWA模擬国連大会」を行い、国際的なスキルや感覚を養っています。

    SEIWA模擬国連Summer Camp

SEIWA Online Program
- 聖和のオンラインプログラム -


  • バーチャル留学

    カナダのブリティッシュコロンビアにあるロイヤルローズ州立大学によるインタラクティブなオンライン授業を受けました。
    SDGsの中でも環境を取り上げ「自然」について意見を出し合いました。

    バーチャル留学

  • ロイヤルローズ大学
    環境アカデミー

    カナダ・ブリティッシュコロンビア州立ロイヤルローズ大学の環境アカデミーの講座を取り入れています。SDGsを題材に、自らができる環境問題への取り組みを、発表しあうプログラムを全編英語で行います。

    ロイヤルローズ環境アカデミー


  • ICTを活用した相互学習

    オンラインを活用した相互学習を実践し、英語4技能(聞く、話す、読む、書く)を育成強化しております。 ケンブリッジ出版局の教材『マーフィーの英文法』を使用して、コミュニカティブグラマーを学んでいます。

    ICTを活用した相互学習

聖和の英語教育 実例

イングリッシュキャンプ
スピーチコンテスト
スピーチコンテスト
SEIWA GAKUIN TIMES
イングリッシュキャンプ
ネイティブスピーカーによる授業で、5泊6日の語学研修を行います。1日12時間にわたる「英語漬け」の環境で、英語によるコミュニケーション能力を育成します。
スピーチコンテスト・プレゼンテーション
毎年中学3年次に、中学英語の集大成としてスピーチコンテストを実施します。自分で決めたテーマに沿って構成を考え、英語でのスピーチ原稿を完成させます。当日は全員が賞を目指して、スピーチが飛び交います。
エッセイ
中学1年夏のイングリッシュキャンプから、「英語で日記を書く」ことを通して、自分の伝えたいことを英語で表現する準備をしていきます。高校生からは授業内において、さまざまなテーマでエッセイを書く機会を設けています。
SEIWA GAKUIN TIMES(英字新聞作成)
英字新聞の記事を題材にしてディスカッションやポスターセッションを行い、時事問題に関する知識を深めます。また、グループで学校の沿革や行事・逗子市など身近なテーマを取材し、原稿を書き、オリジナルの英字新聞(SEIWA GAKUIN TIMES)を作成します。SEIWA GAKUIN TIMES >