閉じる

News&Topics

2025【高校 イングリッシュキャンプ】1日目

投稿日2025/7/22

本日から4日間のEnglish Campが始まりました。
校長先生、武藤事務長先生、Anderson先生、Matthew先生の挨拶から開会式が始まりました。
生徒たちは4日間、世界の環境問題に関する課題に関して、調査し模擬国連を行うことで、日本とは別の国の大使という立場から世界の環境問題への解決策を模索します。

初日はラーニングコモンズにて、オーストラリアのGriffith大学のLinda講師をお招きし、オンラインでの講座を行いました。
最初は Linda先生によるオーストラリア、クイーンズランド州の海や山に関する環境問題を紹介していただき、その後、生徒が事前学習で準備していた、自分たちが関心のある環境問題とその解決策についてプレゼンを行いました。

多様な視点からの発表に、Linda先生からも、「知らなかったことをプレゼンで聞くことが出来てとても興味深かった」と評価を頂きました。
明日から場所をレクトーレ葉山に移し、本格的に模擬国連の準備が始まります。

模擬国連の中で、日本とは違う目線でどのような環境問題にアプローチをし、他国への協力を呼び掛けていくのか試行錯誤していきます。

前の記事【DXキャンプ高校】ソニー・グローバルエデュケーション未来教育事業部さんによるプログラミング講座